価格帯別おすすめスプラッシュシンバル

短くて鋭い「シュパッ!」という音で、曲に抜け感やアクセントを与えるスプラッシュシンバル。コンパクトながら存在感は抜群で、ジャンルを問わず人気の高いアイテムです。今回は、初心者向けの手ごろな価格帯から、プロ仕様の高級モデルまで、価格別におすすめのスプラッシュシンバルをランキング形式で紹介します!

■ スプラッシュシンバルの魅力とは?

スプラッシュは6〜12インチの小口径で、音の立ち上がりが非常に早く、サステインも短いエフェクト用シンバル。小節の頭やフィルインの終わりなどに加えるだけで、演奏がグッと締まります。クラッシュより控えめながら、アンサンブルの中で“抜ける”音を出せるのが強みです。

【価格別!おすすめスプラッシュシンバルランキング】

1万円未満】初心者にもおすすめ!コスパ最強モデル

🥉 第3位:SABIAN SBR Splash 10”(約7,000円〜)

ブラス製ながらしっかりとした音抜け。これから始める人にはぴったりな練習用。割れにくく、エントリー用としても優秀。

🥈 第2位:Zildjian Planet Z Splash 10”(約8,000円〜)

明るくシャープなサウンド。軽快でクセが少ないため、どのジャンルにも使いやすい。最初の一枚におすすめ。

🥇 第1位:Meinl HCS Splash 10”(約6,500円〜)

扱いやすく、初心者でも安心して叩ける耐久性とコスパの良さが魅力。初心者向けセットに組み込まれることも多い定番。

1〜2万円】中級者に人気のバランスモデル

🥉 第3位:Paiste PST7 Splash 10”(約13,000円〜)

キレがありつつも、どこか柔らかい音質が特徴。ロック〜ポップスまで幅広く対応可能。

🥈 第2位:Zildjian A Splash 8”(約16,000円〜)

伝統のAシリーズ。透明感のある音と抜群のレスポンスで、ライブやレコーディングでも即戦力。

🥇 第1位:Sabian XSR Splash 10”(約14,000円〜)

コストパフォーマンスに優れたセミプロ仕様。明るくしっかり鳴りつつ、耳に優しい音質。

2万円以上】プロ仕様・こだわり派におすすめ

🥉 第3位:Meinl Byzance Brilliant Splash 10”(約23,000円〜)

超高品質で艶やかな音が魅力。短くも高級感のある一撃。美しい見た目もステージ映え。

🥈 第2位:Zildjian A Custom Splash 10”(約24,000円〜)

抜ける高音、軽快な反応。どんな場面でも使える万能プロモデル。多くのプロが使用。

🥇 第1位:Sabian HHX Splash 10”(約26,000円〜)

ダークで芯のある音が特徴。繊細なジャズから重めのロックまで対応できる、表現力豊かな一枚。

スプラッシュシンバルは、その小ささからは想像できないほど演奏全体にインパクトを与えてくれます。価格帯によって音色や耐久性、存在感にも違いがあり、自分のスタイルや予算に合わせて選ぶことが重要です。今回のランキングを参考に、あなたの音楽にぴったりの一枚を見つけてみてください。きっとドラムプレイがもっと楽しく、もっと自由になります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました